三笑堂採用Instagram
社員と仕事を知ろう Let's know work with employee.

サプライチェーン部 居附 真央(入社5年目)

Q. 所属する部署での仕事内容を教えてください
私が所属するサプライチェーン部は、仕入先に対する支払い業務を担当する仕入管理課と商品を実際に扱う商品管理課の2つに分かれています。商品管理課はさらに4つに業務が分かれ、そのなかの入荷業務を私は担当しています。入荷業務は商品の発注から入荷商品の品質確認、在庫管理までを担当します。日々、多くの商品が入荷し、それらを目視検品やハンディターミナルを用いて厳密に確認していきますが、日々の入荷数のコントロールも重要な仕事の一つ。例えば、長い連休の前後はお客様からの注文が重なり、入荷数が増加するため、全体の入荷数が多くなりすぎないように、社内在庫分の発注を調整するようにします。また、仕入先との迅速な連携も不可欠です。もし、商品に破損や間違いがあれば早急な手配が必要になります。対応が遅れてしまうと、お客様に届くのが遅くなってしまい、病院での治療に支障をきたしかねません。だからこそ、サプライチェーン部には正確さとスピードが求められます。
Q. 入社前と後で感じたギャップは何ですか
意外なことかもしれませんが、入社前後で大きなギャップは感じていません。それは、会社説明会や面接で感じた社内の雰囲気、社員のやさしい人柄が実際に働きはじめてからも変わらなかったからです。就職活動でたくさんの企業の面接を受けましたが、三笑堂の面接は他社と違ってとても印象的でした。面接での質問は一問一答の形式ではなく、一つの質問の回答に対して質問を重ね、深く私の人柄や価値観を理解しようとしてくださっていると感じました。そのように、三笑堂の採用は上辺だけでなく、その人がどのような人となりかを重視していると思います。だから、三笑堂には人柄の良い人が集まり、社内に良い雰囲気がつくられているのではないでしょうか。
Q. 一緒に働く社員の人柄や部署の雰囲気を教えてください
サプライチェーン部は体を動かす仕事が多いこともあり、元気な人が多いです。年齢層は幅広いですが、どなたも話しやすいと思います。業務終了後に都合が合えば、同僚や上司と食事に行くこともありますよ。動き回る仕事なので、皆が忙しそうではありますが、話しかけにくいといったことはありませんね。親切な人が多いので、些細なことでも困ったことがあれば、気兼ねなく相談をすることができます。業務の話だけでなく軽い雑談を交えることもありますし、働きやすい環境だと感じています。また、私の入社後からは新入社員が年々配属されて、同年代の社員が増えてきています。後輩が増えるとともに、私が仕事を教えることも増えてきました。三笑堂の業務には独自の用語やフローも多いので、私が先輩から教わったように0から教えることを基本にしています。これは、新人からベテランまで部署全体の円滑なコミュニケーションにもつながっていると思います。
Q. 仕事のやりがいや面白さを聞かせてください
サプライチェーン部で働く魅力のひとつは、実務から戦略まで幅広い業務に携われる点だと思います。若手であっても将来を見据えて、倉庫見学に来られるお客様への案内や物流展示会へ参加など、様々な経験を積む機会があります。なかでも良い経験だと感じているのが、物流展示会で見つけた安全カッターの導入です。安全カッターは検品時の箱の開封に使用するもので、中の商品に傷をつけたり、ケガをしないように対策がされています。このカッターの導入を部署に提案しました。実際にメーカーさんの話を聞き、デモ機の試用、商品の選定、導入までを私の主導で進めさせていただきました。とても良い経験でしたし、やり遂げた達成感もあります。新しい道具に慣れるという課題はあるものの、業務改善につながっていくと思います。そのように、サプライチェーン部は若手であっても意見の通る文化があります。部署内では「業務をより良くするためには?」という質問が頻繁に投げかけられ、良い意見であれば年齢や社歴に関係なく採用されます。新しいことにチャレンジする機会が多く、頑張れば頑張るほどチャンスがめぐってきて、自分の成長につなげることができます。ここに大きなやりがいを感じています。
Q. 仕事を通じて身についたスキルや成長できたところを教えてください
三笑堂での仕事を通じて、一番成長を実感するのは人と人との接し方ですね。もともと人前で話すことや電話対応が非常に苦手でしたが、上司や先輩にアドバイスをいただき、少しずつ自分を変えていきました。例えば、電話対応では「事前に言いたいことを整理する」ことで自分が落ち着いて話せるだけでなく、相手も理解しやすくなるといった実践的な方法です。教えていただいたことを一つひとつ実践していくとともに、上手くいかなかったことがあれば、都度、改善していくようにしました。入念に準備をして、できなかったことがあれば振り返り、できなかったところを一つずつできるようにしていく。少しずつですけど苦手意識や不安はなくなっていきました。「場数を踏むことが大事」とも教わりましたが、それは本当に実感しています。今では新入社員研修や倉庫に見学に来られるお客様の案内を任されていて、それらに自信を持って取り組むことができています。
Q. 休日のリフレッシュ方法を教えてください
家でゆっくりしていることが多いですね。アイドルの動画を観て癒されています(笑)。好きなアイドルのライブに行くこともあります。特に最近は"推し"ができたので、その活動が楽しみで、先の予定がどんどん埋まっています。食べることも大好きなので、SNSとかで気になったお店を見つけては、友達と一緒に京都や大阪へ出かけています。また、行きつけのお店を見つけることを目標に、その日の気分で肉や魚などの食べたいものをチョイスして、カフェやレストランの新規開拓を進めています。

就職を希望している皆さんへ、メッセージをお願いします

私が三笑堂に入社した決め手は、社員と話したときに感じた人柄の良さです。就職活動の最中に知りましたが、私の家族も三笑堂の人にお世話になっていました。面接を受けた後に、家に帰ると、三笑堂の納品書があったのです。家族に話を聞くと担当の社員さんは丁寧な対応で、とても印象が良かったそうです。私は何がしたいのか、何が向いているのか、わからないままで就職活動をはじめました。ですが、数多くの会社を見ることで、自分のやりたい仕事が見えてきたと思います。就職活動は不安と緊張の連続ですが、自分に自信をもって積極的に行動に起こすことでやりたい仕事を見つけてもらえたらと思います。三笑堂の会社説明会や面接に参加していただいたときは、気になることは遠慮なく質問してください。私たちの会社のことを知ってもらえると嬉しいです。

職種から知る

  • メディカルセールス事業部 廣瀬 孝太朗
  • ライフケア事業部 西森 大地
  • テクニカルセールス部 今川 水鈴
  • システム管理部 高岡 寿英
  • 事務部 長門 真優
  • サプライチェーン部 居附 真央
ENTRY エントリー